MENU

歯から歯を守るために

歯から歯を守るために

一般歯科・小児歯科

虫歯のメカニズムを知りましょう虫歯のメカニズムを知りましょう

多くの方が経験している虫歯ですが、そのメカニズムや具体的な治療法を知っている方は少ないはず。まずはその要因から見ていきましょう。

なぜ虫歯になるの?なぜ虫歯になるの?

虫歯は、虫歯菌が食べかすに含まれる糖分を栄養にして酸を出し、歯を溶かしていく病気。虫歯の要因は以下の4つです。

虫歯の4つの要因
虫歯菌
口の中には数億といわれる細菌が存在しており、その中の一種が虫歯菌です。この数が多いほど虫歯になりやすくなります。
歯質の弱さ
生まれつき歯質が弱い方、特定の病気などによって歯質が弱くなっている方は虫歯に要注意です。
糖分
糖分は虫歯菌の大好物。これを栄養源に酸を出すことで歯を溶かしていきます。糖分を控えると虫歯予防につながります。
ブラッシングするまでの時間
食事をしてから30分後がもっとも虫歯菌が活発になる時間帯です。食後はできるだけ30分以内にブラッシングを行いましょう。

虫歯の進行段階・治療法虫歯の進行段階・治療法

次は、虫歯の進行段階・治療法についてくわしくご説明します。具体的な症状にもふれていますので、虫歯の早期発見・早期治療にお役立てください。

進行段階 症状 治療法
C1

エナメル質の虫歯
虫歯菌によって歯の表面(エナメル質)が溶かされはじめます。特に痛みはありません。 虫歯に冒された部分を削り、詰め物で保護します。この段階であれば、小さな詰め物で十分に補えます。
C2

象牙質の虫歯
虫歯菌が象牙質まで達すると、冷たいものや甘いものがしみるようになります。 虫歯に冒された部分を削り、白い詰め物で保護します。痛みが出ている場合には、先に麻酔を行います。
C3

神経の虫歯
虫歯菌が神経まで達すると、何もしなくても痛むようになります。 歯の神経が入っている根管を治療します。根管内の神経や歯質を除去した後、薬剤を詰めて白い被せ物で保護します。
C4

歯根の虫歯
神経が死ぬと痛みがおさまります。しかし歯根が化膿すると、激しく痛み出します。 ほとんどの場合で、抜歯が必要です。抜歯後は入れ歯やブリッジ、インプラントで歯の機能を補います。

ページトップ

当院の虫歯予防当院の虫歯予防

お子さんの歯(乳歯)は、大人の歯(永久歯)に比べてやわらかく、虫歯菌への抵抗力が弱くて虫歯になりやすいため、当院では特にお子さんの虫歯予防に力を入れています。虫歯予防のポイントを押さえてお口の健康を守ってあげましょう。

今日からできる!お子さんを虫歯から守るポイント今日からできる!お子さんを虫歯から守るポイント

お子さん用の食器を用意してあげましょう!

実は生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌は存在しません。虫歯菌は幼少期に親と同じお箸やスプーンを使うことなどにより、だ液を通じて感染します。できればお子さん用の食器を用意して虫歯菌が移らないようにしてあげましょう。

ジュースよりもお茶や水を飲む習慣を!

多くのジュースには、糖分がたっぷり含まれています。お子さんは甘いものが好きなので、親御さんがつい買い与えたくなる気持ちもわかります。しかしジュースを飲むことが習慣化すると、虫歯になりやすい口内環境をつくってしまいます。できるかぎりジュースは避け、お茶や水など糖分が含まれていない飲み物を飲ませてあげましょう。

クセが歯並びを乱す原因になる?クセが歯並びを乱す原因になる?

お子さんにこのようなクセはありませんか? なにげないクセが歯並びを悪くする原因になることがあります。歯並びが悪いと虫歯や歯周病にもなりやすくなるなど、良いことは何ひとつありません。ひとつでもクセがある場合には一度当院までご相談ください。

  • 頬杖をつく
  • 指をしゃぶる
  • 爪を噛む
  • 唇を噛む
  • 歯ぎしりをする
  • 食べ物をよく噛まない
  • 鼻ではなく口で呼吸している

お子さんの歯並びが気になる方は矯正治療をご覧ください。

歯医者/歯科の予約はぶんぶんサーチデンタル

初めての方はこちら初めての方はこちら

携帯電話・パソコンから24時間ご予約頂けます。携帯電話・パソコンから24時間ご予約頂けます。

ページトップ

TOP